活動再開日はまん延防止等重点措置解除予定日以降(3月26日(土))を予定しています。
活動が再開されましたら、また楽しく活動していきたいと考えています。ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
まん延防止等重点措置における対応について
新型コロナウィルス感染再拡大に伴い、本県にまん延防止等重点措置が発令されました。
これに伴い、「人との接触機会を低減する取組の継続・実施」の協力要請を受け、当楽団の活動も再度一旦休止とさせていただきます。
活動はいったん休止となりますが、当楽団の趣旨は設立当初から変わることはありません。私たちは音楽を通して感動を与えられる楽団を目指しています。活動再開の際には、再び私たちの目標達成に向かい一歩ずつ前進したいと考えています。
活動再開日は、まん延防止等重点措置解除予定日(2月20日(日))以降を予定しています。
活動が再開されましたら、また楽しく活動していきたいと考えています。ご理解ご協力の程よろしくお願いします。
【2021.12.11】ビ・ブライト クリスマス演奏会
昨年に引き続き、恒例となったクリスマス演奏会ですが、今年は栃木県立宇都宮南高等学校の体育館にて、宇南高吹奏楽部と益子芳星高吹奏楽部と栃木県吹奏楽団の合同演奏で行いました。
新型コロナウィルスの影響により、施設利用者の方々は外出がほとんどできていなかったとのことで、久しぶりの外での演奏を楽しみにしていたそうです。私たちの演奏と一緒に歌ったり踊ったりと大盛り上がりの1時間でした。最後は「ふるさと」をみんなで歌いました。利用者のみなさんも、そして私たちも一緒に楽しい時間を過ごすことができました。
私たちも久しぶりの大人数での演奏で、高校生と交流しながら楽しい時間を過ごすことができました。高校生と社会人といういろいろな人たちが1つの音楽をつくる経験は、私たちにとっても大きな刺激になりました。また来年も一緒に演奏しましょうね♪
当楽団では各種イベントでの演奏や、録音・録画・照明演出などの演奏会のサポートも行っております。詳しくはこちらまでお気軽にお問い合わせください。
10月から練習再開しました。
10月に入り、栃木県の緊急事態宣言が解除されました。
12月のクリスマスコンサートに向けて、感染対策に十分気をつけながら少しずつ練習を再開しています。
今回のクリスマスコンサートは非公開のため一般のお客様は来場できませんが、新型コロナウィルスが収束したときには、より多くのみなさんと一緒に楽しめるような演奏会をたくさん行いたいと思っています。
演奏のご依頼はこちらからお気軽にどうぞ!ご要望に応じて柔軟に対応いたします。
9月の練習休止のお知らせ
8月20日から9月12日まで栃木県に発出されていた緊急事態宣言が延長になり、9月30日までになりました。
これに伴い本楽団の練習休止期間も延長いたします。参加予定の皆様には残念なお知らせとなりますが、宣言が解除となりましたら活動を再開する予定です。
次の練習予定は10月2日です。みんなと合奏できる日がはやく来ますように。
8月の練習休止のお知らせ
栃木県が新型コロナウィルス感染拡大の影響により、今月31日まで不要不急の外出が自粛となりました。
そのため本楽団もこれに伴い今月の練習を一時的に休止します。参加予定の皆様には残念なお知らせとなりますが、栃木県が解除となりましたら、また皆様と楽しく再開して活動する予定です。
練習再開は9月となります。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
2021.8.5,6 録音支援事業実施
当楽団は業務のひとつとして「吹奏楽の普及に関する事業」を行っております。
吹奏楽コンクールの直前ということもあり、当楽団に栃木県立宇都宮南高等学校から録音支援の依頼がありました。
自分たちの演奏を録音して聴くことは、スマートフォンの普及から比較的簡単にできるようになりました。しかし、録音機能、再生機能が低く、効果はあまり高いとは言えません。
そこで私たちは当楽団の事業趣旨でもある吹奏楽普及のために機材を導入し、より高音質での録音、再生環境を保有することにしました。
コンデンサマイク・ディジタルミキサー・DAW機器や簡易PAシステムなどを利用し、より質の高い録音、再生ができるように工夫をしております。また、その場での再生やワイヤレスシステムを利用したホールなどでの遠隔の指示出しにも対応いたします。
今回行った録音支援事業をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。※機材のみの貸し出しは行っておりません。


2021.7.10の練習
今日は瑞穂野地区市民センターの学習室3で練習しました。
久しぶりに練習に来れたメンバーたちも一緒に楽しく合奏しました。
・Fly Me To The Moon
・A列車で行こう
・ディズニーメドレー
・私のお気に入り
・津軽海峡冬景色
・雪国
と、ジャズ、ポップス、クラシックと盛りだくさんな3時間でした。
また来週もみんなで楽しくアンサンブルしましょうね!

【2021.7.3】宇都宮南高校講師派遣事業
令和3(2021)年7月3日(土)に、当楽団が講師として栃木県立宇都宮南高校吹奏楽部に出前講座を行いました。
今年の吹奏楽コンクールの課題曲、自由曲とフェスティバルで行う曲を通して、
・クラシック演奏法指導
・ジャズ・ポップス演奏法指導
・楽曲の録音方法とその実演
を行いました。
生徒たちからは、
・トランペットとトロンボーンの人がすごく上手で、丁寧に教えてくれた。
・今までクラシックの吹き方でポップスも吹いていたけど、それではだめなことが分かった。
・どうやってポップスの曲を吹けばいいか、具体的に知ることができた。
・自分たちの音がこんなにきれいに聴けるなんて思わなかった。
など、大好評でした。
私たちも高校生の若い世代に、知識やノウハウと伝えることができ、大変うれしく思っています。また、音楽に一生懸命に向き合う高校生の姿をみて「私たちももっとがんばらなくては!」ととても刺激を受けました。
栃木県吹奏楽団では、演奏会活動だけではなく、吹奏楽などの楽曲指導も積極的に行っています。
ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。



